2014年06月06日
世界でひとつの...
このポスターに目を奪われてしまった。

her / 世界でひとつの彼女
人工知能OS「サマンサ」の個性的で
魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”と過ごす時間に
幸せを感じるようになるSF恋愛映画らしい。
なるほど。
恋に落ちる瞬間は
人それぞれだと思うんだけど
声ってあるなぁって思うわけ。
で、私にとって声と同じくらい
大事なのが手なの。
重ねた時に伝わる温度や感触。
これはもう絶対って思う。
さて、そろそろ明日の為にカレーを
作ろうと思います。
世界でひとつのカレーを。
カレーよりカレもねって
思うけど。
そんな話を妹としたばっかり。
しかし毎度思うけど牛肉は高いなぁ。
では今日の一言
せーの!『食べる、寝るそしてトキメキ』
人生大事なのはねぇ、この3つよ。
70代のおばさまに教わりました。
venusvoice at 22:51│Comments(5)│
この記事へのコメント
1. Posted by FTO 2014年06月06日 23:01


いろいろ、あります

まずは、美味しい具沢山カレーを作って、契機付やね

おばさま
深いね〜、真理(まりじゃないよ)だね〜

2. Posted by MA-100140 2014年06月07日 01:52

私はプラス1として、お酒。美味しい料理には、それに相応しいお酒です。昨夜はちょっと高級な中華といい紹興酒。流石に20年ものは、すごく美味しかったですよ。
3. Posted by 鬼神7010 2014年06月07日 01:53
手のぬくもりは本当に伝わると私の知る政治家が言いますね。選挙演説の時の握手でと。ときめきの心はいつまでも持っていたいですね、たしかにこの気持ちが一番若くいられる要因かも知れないです。真季さんに会えたらどれくらいのときめきになるのやら?とふと思ってしまった私です。牛肉が高い?いい和牛をチョイスしてるんですか?牛肉もピンからキリありますからね?ああ真季さんのカレーをワインと一緒に食べたいものですねぇ〜
4. Posted by アマゾネス 2014年06月09日 08:15

五感で感じるもの全てにときめきます。
そして1度良いと思ったものはずっと好きです。
不思議ですね。
でも考えてみれば、真季ちゃんとのきっかけはマッキーズナイトのラジオから聞こえる声でした。
5. Posted by アマゾネス 2014年06月14日 14:04

本屋さんでこの本をみかけました。
買わなかったですけど。
今日は18:00から高校2年の時のクラス会です。
早く仕事が片付いてくれると良いのですが。
真季ちゃんは学生時代のクラス会は無いですか?
ついでに明日は会社の親睦会で京都花月に行って来ます。
忙しさと寒暖の差で最近少々疲れ気味です。