2012年09月13日
はずれからの...
どうしようか すごく 考えて
数時間経って あみだくじをやってみた
結果は 『はずれ』だった
やんなきゃよかった...
でも、もう一回考えよう
そして、外出
帰りにローソンに寄ったら
なんだか美味しそうな飲み物、
スパークリングマスカットを発見。
そして購入
飲んでみたら、おいしいじゃんこれっ
で、気持ちまでスパークしたようで
考えてた事を、
どうしようかって思ってた事を
思い切って実行してみた。
すると...
あたりだった
あみだなんてしなくても...
それがはずれでも
実は心はそうしたいって思ってる方のが
大部分を占めていて
でも何か、1ピース足りない感じ。
それは『勇気』だったのかな
どうなんだろう。
写真は、急遽、キャンドルの子供教室を
やることになり、どんなキャンドルだったら
子供達がワイワイと楽しくできるか
試行錯誤しながらテスト作品を作ってました。
で、

甘いものにしました。
カップケーキにシロップをかけてみました
あ、全部 蝋だけどね
では今日の一言
せーの!『ここぞと言うタイミングで繋がるコト』
数時間経って あみだくじをやってみた

結果は 『はずれ』だった

やんなきゃよかった...

でも、もう一回考えよう

そして、外出

帰りにローソンに寄ったら
なんだか美味しそうな飲み物、
スパークリングマスカットを発見。
そして購入

飲んでみたら、おいしいじゃんこれっ

で、気持ちまでスパークしたようで
考えてた事を、
どうしようかって思ってた事を
思い切って実行してみた。
すると...
あたりだった

あみだなんてしなくても...
それがはずれでも
実は心はそうしたいって思ってる方のが
大部分を占めていて
でも何か、1ピース足りない感じ。
それは『勇気』だったのかな
どうなんだろう。
写真は、急遽、キャンドルの子供教室を
やることになり、どんなキャンドルだったら
子供達がワイワイと楽しくできるか
試行錯誤しながらテスト作品を作ってました。
で、


甘いものにしました。
カップケーキにシロップをかけてみました

あ、全部 蝋だけどね

Love ya xo
Makiでは今日の一言
せーの!『ここぞと言うタイミングで繋がるコト』
venusvoice at 23:39│Comments(6)│
この記事へのコメント
1. Posted by FTO 2012年09月14日 00:03



子供教室
可愛いキャンドルが、お手本で出来ましたね

凝ってるね〜

参加するお子さん&ご家族も楽しんでくれますよ、きっと

今度も、いい発音で言われますよ(^_-)-☆
『


2. Posted by 鬼神7010 2012年09月14日 00:30
真季さんのキャンドル子供教室開校といった感じですね。真季さんに出会いそして教わることで才能が開花する子が現れる可能性があればこんないいことないですし、それは真季さんにとっても新たなる才覚が見つかることにもなりますよね。真季さん先生ならその子の長所を的確に見抜いて指導してくれそうです。
3. Posted by 浅田真季 2012年09月14日 01:53
FTO>
可愛いですか、ありがとう。
ただ、型に蝋を流し込むキャンドルではないので作る行程は、子供でも
大人でも楽しめるものだと思います。
スプーンでトップをもっこりさせる
感じは、なんだかママごとを
想い出しました。
>鬼神7010
ありがとう。
キャンドルを通じて色んな方に
お会いできて嬉しいです。
その分、更に勉強勉強です!!
子供たちと一緒にキャンドルを
作れるなんて夢の様です
可愛いですか、ありがとう。
ただ、型に蝋を流し込むキャンドルではないので作る行程は、子供でも
大人でも楽しめるものだと思います。
スプーンでトップをもっこりさせる
感じは、なんだかママごとを
想い出しました。
>鬼神7010
ありがとう。
キャンドルを通じて色んな方に
お会いできて嬉しいです。
その分、更に勉強勉強です!!
子供たちと一緒にキャンドルを
作れるなんて夢の様です

4. Posted by MA-100140 2012年09月14日 05:13

子供教室か、素晴らしいですね。きっと子供達にも好評になるだろなぁ。その中から真季さんのように色んなことにチャレンジする子が出るといいな。
5. Posted by ふわふわり 2012年09月14日 19:20

そして コメントの皆様の文を読むのも納得したり笑ったりで毎回の楽しみに なりました
6. Posted by 浅田真季 2012年09月15日 08:54
>MA-100140
すごく楽しみですよ。
>ふわふわり
コメントって面白いよね
すごく楽しみですよ。
>ふわふわり
コメントって面白いよね
