2011年03月13日
何もない。。
コンビニへ行ったら
明日からの計画停電やこの地震の影響で
食べ物や飲み物がほとんどなくて
大きめのスーパーに行ってもなくて
別のコンビニにも行ったけど
水は全くないし、とりえずカセットコンロがあるから
お湯を注いだら食べられるものとフルーツと
チョコレートを買いました。
懐中電灯は買えず。。。
この3日の間にマグニチュード7以上の余震が
起こる可能性が70%だなんて…。
何も起こらない事を祈る。
でも何かの時の為に備えてなくてはいけないと
今までのどんな時よりも感じてます。
今回、東京で体感したあの地震の恐ろしさが
何度も何度も蘇ってきてね。。
眠れないです。
明日からの計画停電やこの地震の影響で
食べ物や飲み物がほとんどなくて
大きめのスーパーに行ってもなくて
別のコンビニにも行ったけど
水は全くないし、とりえずカセットコンロがあるから
お湯を注いだら食べられるものとフルーツと
チョコレートを買いました。
懐中電灯は買えず。。。
この3日の間にマグニチュード7以上の余震が
起こる可能性が70%だなんて…。
何も起こらない事を祈る。
でも何かの時の為に備えてなくてはいけないと
今までのどんな時よりも感じてます。
今回、東京で体感したあの地震の恐ろしさが
何度も何度も蘇ってきてね。。
眠れないです。
venusvoice at 23:52│Comments(3)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by FTO 2011年03月14日 00:02
急に生活物資が調達出来なくなると、焦るよね。
不安に思うのは、当然だけど、先にもコメントしたけど、ホットミルクでカルシウム取って、温かくなったところで、倒れて来る物が無いところで、安心して寝ましょう。
何事にも、体力が一番大事だからね
不安に思うのは、当然だけど、先にもコメントしたけど、ホットミルクでカルシウム取って、温かくなったところで、倒れて来る物が無いところで、安心して寝ましょう。
何事にも、体力が一番大事だからね

2. Posted by Satoshi 2011年03月14日 00:23
コンビニとかスーパーの食料は支援物資として被災された方々に届けられているそうなので、
家も電気もガスも水道も使える我々はガマンですな。
僕も少しぐらっとくるとドキドキしますが、普段通りの生活を心がけようと思っています。
家も電気もガスも水道も使える我々はガマンですな。
僕も少しぐらっとくるとドキドキしますが、普段通りの生活を心がけようと思っています。
3. Posted by ma-100140 2011年03月14日 03:49

東京でも品不足なんですね。困ったことです。急に計画停電も実施されるので停電時のグッズは特に無いのかもしれません。